NEW ENTRY
[PR]
文章的にはどうなんだ
五章途中の直し中。
なんか頭の中に浮かんでるものをあますところなく描きたい欲望を優先した結果、文章技巧的には、「…………」ということに(笑)
今まで徹底的に避けてきた段落中での視点の回転とか、なんかもういろいろ禁を破っております。
これで読みにくくなってなければいいんだけど。
ああ、わたしほんとーに、聖羅と七都書くの楽しいな。あと聖羅と尚釉書くの楽しいなー。
煌と七都とか、七都と群青とかも書いててそりゃ楽しいですけど、なんか自分で書いてて、きゃーって(…馬鹿)なるのは、尚釉と聖羅のカップリングだったりする。
来週から五章後半に入るんですが、はやくそっちの連載したくて、連載ペースはやめたくて仕方ない(笑)
普段木曜日の夜は定例の用事があるので、更新していないのです。けど今日は息子が幼稚園あとにそのまま遊びに行ってくるらしいので、ちょっと時間に余裕があり……更新してしまおうか、どうしようか。
明日が日中は仕事と息子のピアノと夜は仲間とのエイサーの練習&飲み会と忙しいので、明日の更新、今日やっちゃおーかなー。
かんがえちう。
いただいた感想等のお返事は、またあとで~~~。
拍手、ひとこと感想、長い感想、人気投票、みんなみんなうれしいです。
いつもありがとうございます。
なんか頭の中に浮かんでるものをあますところなく描きたい欲望を優先した結果、文章技巧的には、「…………」ということに(笑)
今まで徹底的に避けてきた段落中での視点の回転とか、なんかもういろいろ禁を破っております。
これで読みにくくなってなければいいんだけど。
ああ、わたしほんとーに、聖羅と七都書くの楽しいな。あと聖羅と尚釉書くの楽しいなー。
煌と七都とか、七都と群青とかも書いててそりゃ楽しいですけど、なんか自分で書いてて、きゃーって(…馬鹿)なるのは、尚釉と聖羅のカップリングだったりする。
来週から五章後半に入るんですが、はやくそっちの連載したくて、連載ペースはやめたくて仕方ない(笑)
普段木曜日の夜は定例の用事があるので、更新していないのです。けど今日は息子が幼稚園あとにそのまま遊びに行ってくるらしいので、ちょっと時間に余裕があり……更新してしまおうか、どうしようか。
明日が日中は仕事と息子のピアノと夜は仲間とのエイサーの練習&飲み会と忙しいので、明日の更新、今日やっちゃおーかなー。
かんがえちう。
いただいた感想等のお返事は、またあとで~~~。
拍手、ひとこと感想、長い感想、人気投票、みんなみんなうれしいです。
いつもありがとうございます。
PR
PDFにしたのよ
七都のPDFバージョン。四章まで見られるようになりました。
今、思うところあって、テキストDLファイルを撤去してしまっているんですが、このPDFバージョンで、とりあえず四章までは一括DLできます。コピペもできます。
過去に、紙に印刷して読むから、DLファイルを置いてくれっていう要望がいくらかありまして。このPDFだったらコピペして印刷するなりそのまま印刷するなどもできますので、よかったら一括DLして読んでみてくだいまし。
あと五章の小見出しっていうかタイトルできたんでその部分だけちろっと差し替え。
……不穏だ。
まあ五章はそんな話だから仕方がないや。
今、思うところあって、テキストDLファイルを撤去してしまっているんですが、このPDFバージョンで、とりあえず四章までは一括DLできます。コピペもできます。
過去に、紙に印刷して読むから、DLファイルを置いてくれっていう要望がいくらかありまして。このPDFだったらコピペして印刷するなりそのまま印刷するなどもできますので、よかったら一括DLして読んでみてくだいまし。
あと五章の小見出しっていうかタイトルできたんでその部分だけちろっと差し替え。
……不穏だ。
まあ五章はそんな話だから仕方がないや。
六話更新
四話更新
更新しました。4話。
それにしてもやっぱり、番外編扱いにすると、更新しても、いつもより読んでくれる人が少ないなあ……!
仕方ないか~。
昨日一昨日と、幼稚園の仲間たちと母子キャンプしてきました。
うちの幼稚園は、横浜の市街地のど真ん中にあるんですが、子どもたちが遊ぶ600坪程の空き地を持っていまして、そこでキャンプしてきました。
どーにもこーにも日焼けしましたが、楽しかった~。
日帰り参加も含めたら10家族以上が参加、というわけで何しろ子どもが多いので母たちは大わらわでしたが、それでもやっぱり、子どもたちがおひさまの下、昔の子どもたちみたいにどろんこになって笑いながら走り回っているのを見るのは幸せなものです。
でも、さすがに昨日は私も息子も、疲労困憊でバタンキューでした。
それにしてもやっぱり、番外編扱いにすると、更新しても、いつもより読んでくれる人が少ないなあ……!
仕方ないか~。
昨日一昨日と、幼稚園の仲間たちと母子キャンプしてきました。
うちの幼稚園は、横浜の市街地のど真ん中にあるんですが、子どもたちが遊ぶ600坪程の空き地を持っていまして、そこでキャンプしてきました。
どーにもこーにも日焼けしましたが、楽しかった~。
日帰り参加も含めたら10家族以上が参加、というわけで何しろ子どもが多いので母たちは大わらわでしたが、それでもやっぱり、子どもたちがおひさまの下、昔の子どもたちみたいにどろんこになって笑いながら走り回っているのを見るのは幸せなものです。
でも、さすがに昨日は私も息子も、疲労困憊でバタンキューでした。